整体院PRANA(プラナ)ロゴ

MENU

MENU

2023.04.09 - Sun

【首を歪める生活習慣はこれ!】首を歪ませる生活習慣7選!

首を痛がる女性

どーも。
自律神経・妊活専門整体院PRANA
院長:森部瑛二です。

 

今日のテーマは、
「首を歪ませる生活習慣7選!」についてです。

 

最近ではスマホ・PCのやりすぎで「ストレートネック」になっているのでは?と心配になっている方が多いかと思います。

 

そのため、今回は首のズレを招く習慣をご紹介したいと思います。

 

この習慣には大きく2種類あります。

 

1.ダイレクトに首へ影響する習慣
2.結果的に首へ影響する習慣

 

この2パターンです。

 

首が歪む習慣ベスト7!

 

直接的に首のズレを引き起こしてしまう習慣です。こちらは一般の方も、想像がつきやすいかと思うような内容になっています。

 

  1. 首・肩を強く揉んだり、叩く
  2. 首をボキボキする
  3. 頬杖
  4. 肩肘ついてテレビを見る
  5. 枕が合わない
  6. 長時間の同一姿勢
  7. 片噛み

 

最近は長時間スマホ、パソコンなどのデスクワークが主流となり、それに伴う首症状が多くみられる傾向にあります。

 

頭は5kgあります。

 

頭はしっかりと首の上に乗っていますか?

 

前方に突き出したり、目線が下がった状態の時間が長く続いていませんか?

 

もし、ハッとした人。
注意が必要です。

 

この他にも、車の運転や、読書、編み物なども首にかかる負担は大きいです。

 

長時間やる際には、時間を区切って動くことをお勧めしています。

 

結果的に首を歪める習慣ベスト9!

 

小さな習慣でも、長時間・反復していると結果として、首のずれを招く原因となります。

 

  1. 運動不足による筋力低下
  2. 睡眠不足による筋緊張
  3. ストレスや悩みの持続的思考
  4. 合わないメガネ
  5. すり減った靴
  6. 横座り
  7. 決まった足の組み方
  8. 育児中長時間の抱っこ
  9. 過労

 

日常的における小さなことが、首のずれを招くことも多くあります。

 

少しの間でしたら、それほど影響しないことも、長時間・反復されることによって、首のずれを招くため、注意が必要ですね。

 

皆様はどれかに当てはまっていますか?

 

靴のすり減りが、直接的に首に影響するとは想像しづらいかと思いますが、足元のずれは、下肢〜骨盤〜脊柱を伝い、首や顔の歪みまで引き起こしてしまう原因となります。

 

首がズレるのは、理由がある!

 

身体がズレる理由としては、2つあります。

 

1つ目:直接的な物理的な力が関節に加わるとき

 

2つ目:負担がかかっている部分を、補うためにわざとズレる

 

1つ目はイメージつき易いかと思います。

 

交通事故や、スポーツなどでのコンタクト時の衝撃でズレることです。

 

これは直接的な物理刺激によって、関節のずれが生じますが、2つ目のわざとズレる理由はイメージしづらいかと思います。

 

これは、身体にかかる負担を局所に留めてしまうと、身体が壊れてしまうために、他の部分へ負担を分散させるために、身体があえてわざとズレる。

 

これは身体を壊させないための、防御反応でもあります。

 

まとめ

 

首がズレる習慣は、普段何気なくしている行為に潜んでいます。

 

直接的・結果としてズレる要因となっている習慣・癖がないか、確認してみてください。

 

首は身体の中でも、脳・内臓・関節・筋肉の神経を繋ぐ大切な部分で、小さな習慣の積み重ねが、ずれを招き、結果とそて大きな症状となることもあります。

 

一つ一つ丁寧な暮らしを心がけて生活されてみてください。

 

ご拝読ありがとうございました。

コラム一覧へ戻る
整体院PRANA(プラナ)ロゴ

トップ

整体院PRANAのホーム

院長プロフィール

整体院PRANAとは

お客様の声

料金案内

よくあるご質問

ご予約について

コラム

お知らせ

プライバシーポリシー

© 2024 整体 & 子宝サロンPRANA